2023年08月01日

いよいよ 夏本番

takekawa23_2.jpg

今日から8月
昨夜は といか今朝はお客さんが 朝の5時までいらっしゃったので
久しぶりに店を休んで 夕方まで 爆睡してしまった
休みも月に1日ほど  結局22時くらいから仕込みをする
(完全オフの日作ろう)

 今日は 竹皮弁当のご紹介
このお弁当をご注文されるお客様に「どういったご利用でしょうか?」と
御たづねすると お客様が新幹線におのりになられる時のお持たせ
実家へ戻る時のお土産  など 多くいただきます
見栄えも豪華内容もグッド! 大きさも移動の持ち運びには最適だともいます
当店のお弁当は 量に関しては どのお弁当をご注文いただいてもしっかりと
詰まっております
こちらのおべんとも量もたくさん入っており 質もかなり良いものとなってます
お食事は バッテラの牛皮巻き(松)穴子巻き(竹)がベースですが
内容 お食事など変更もご相談ください

もちろん全て私が責任を持って手作りしております 
お気軽にお電話でご相談ください

お盆のテクアウトのご注文やご相談もたくさんいただいております
ご予定がおありでしたらお早めにご注文ください
posted by あづま at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月27日

店のトリセツ

2023syoukado.jpg


  ほぼ更新のない無法地帯のこのブログ
  お客様から オタクの店行っていいのか入っていいのか
  頼んでいいのか わかりづらいと言われるので
  当分の間 店の商品やシステムを紹介しようと思います

  今日は 新しいお弁当の紹介と配達に関しましてご説明
  させていただきたいと思います

   ここ数年 会社でご利用のお客様から
 『弁当の容器(ゴミ)を回収できないか?』とよく言われる
   20人前の木製の折り箱はかなりゴミとしては量が多いと思う
   会社で廃棄されるのも大変だな〜 
   少しでもご負担がないように紙製の容器で 見栄えもグッドな
   物をこの度ご用意させていただきました

   会社での会議や来客などにご利用いただけて(もちろんご自宅でもOK)
   食事の後は簡単に潰すことができます

  ◆松花堂弁当
内容は ご飯  焼物 出汁巻き 炊合せ 天麩羅 など
    量も十分です  ベースモデルで2000円ですが
    1500円〜4000円の価格帯で相談いただければ
    金額により お刺身や お肉 ご飯もバッテラや 
    巻きずなどに変更可能です お電話にて相談ください

  ◆配達の問い合わせもたくさんいただきますが
    オフィス街はビルなど搬入用の駐車スペースがあるところであれば
    配達可能です
    ない場合はビルの下まで配達して 取りに降りていただいたり
    ケースバイケースでご相談ください

    遠方の配達はまとまった金額をいただければ県内であれば
    ほぼ配達可能です 具体的な金額、日程、場所を電話にて
    ご相談ください 

    お盆のご予約もぼちぼち入り始めました
    週末や ご予定ございましたら お早めにご相談ください
    
    ハンドメイドで私が責任を持って一人で作っております
    心を込めてご用意させいただきます
      (と いつになく真面目に締めくくる)



   
posted by あづま at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理/店のご案内

2022年09月08日

秋の目利き会

ED7A3803-9BB3-4B23-92DC-BB7E1BFEF77F.jpeg

久しぶりの投稿になるけど ブログなんて見る人いるのかな?もう時代じゃないけど 
たまにはアップしておきますね 笑 

さて昨日メルパルクにて 広島の酒蔵さんの 秋の目利き会があありました若い時はよくいってましたが
口に入れて吐くのがどうも受け入れにくく飲んでしまい沢山利酒すると酔っ払ってしまうので
仕事にならないし お酒のセレクトの仕方も若いときとは変わってきているので
ここ数年はこのような会には全く行かなかったですが
後輩が新たに地酒を取り入れると言うことで、ちょいと顔出す程度でといってみました

会場にいらっしゃる飲食店の方々も お若い方ばかりで場違いな感じ蔵元さんも 
お父さんとカラオケ行ったり遊んでた方のご子息が他界された後を継がれて代替わりされていたり
とおっさんが 行ったらダメじゃの〜 と思い思い
ひやおろしだけを 一通り飲んで帰りました

何人かの若い人に 佐々木さ〜んって声をかけていただきましたが
顔も覚えておらずお前誰や? っと品の無い応対で失礼いたしましたが

お店出すんですよ とか 
やっぱりもうおっさんは裏に引っ込まないとな〜と大人しくしておりました

 さてさて 肝心なお酒のレポですが雨後の月 蓬莱鶴 あたりはまあ安定と言いますか 間違いのない美味さ
他にいいな〜と思ったのは 
旭鳳 ひやおろし 
誠鏡 純米にごり   
白鴻 熟成純米 千本錦 
西条鶴 愛山
上記蔵のお酒は酒屋さんへお願いするので 当店でもお出しできると思います

 気になったのが 酸が効いてる わかりやすく言うと酸っぱめの味のお酒があって

意識的に酸を高くしてるんですかと質問したところ

食中酒を意識してます!!酸がたかいと料理に合うんですよ ってきっぱり言われて

酸がたかいと料理に合うんですか?と聞き返したら 

そうです!!キリッと一言   

勉強になりました 返事しときましたが 
そこのお酒は多分仕入れることはないと思います 私にはまだ勉強が足りないので 
そこのお酒を理解する技量がないので 
うちのお客様へはお酒の良さを伝える自信がないのでもう少し勉強します  笑

 若いときは気になったお酒は片っ端から仕入れて
有名ときくとルートを開拓しては仕入れてました
仕入れ先も5件くらいありましたが
今は地元の酒屋一軒にお世話になってます銘柄を一本化しようかな?
とも考えたこともありますが色々あるとお客様が楽しめるので

最近は一升瓶の仕入れをやめて4合瓶メインで在庫してますセレクトは
自分の味の癖に合うお酒を出すようにしてます
酢の物 煮付け シャリの味 自分の味の風合いにあったお酒は自分にしかわからないので

まあ 趣向品なので最後はお客様に喜んでいただける銘柄を
ちゃんとした品質でご用意できるのがキモだともいますまた 

気が向いたら勉強に行こ〜♪ 

利き酒後に近所にできたビールの醸造所のビアカフェへ後輩たちとゾロゾロウダウダと飲んで仕上がりました 笑
クラフトビールが最近流行ってますが 近所にもう1つできるしいです
半径2Km以内にこれで3件クラフトビール工場ができるわけで
なんかビールで盛り上がってる感じの広島市中区!すごいな 

昨日は日本酒からビールと久しぶりにアルコール飲みましたがまた今日から断酒です 

もう飲めないし 遅くまで起きてられないおっさんは 
家で大人しくしないといけないですね

業務連絡 昨日のメンバー またやりましょう v
posted by あづま at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月25日

久しぶりに毒吐いてみる

C31EFC32-02B8-41AD-A706-BE6D94460E7A.jpg




昨日 某お店の女将さんからメールがきて

「最近はまってる本です 佐々木さんには必要ないですが
一体誰に向けてかいてるんでしょうか?」

って

ざっくり内容を説明していただいたら

僕たちのどハマりの世代(最後の世代かも)の修行時代の
今ならモラハラ パワハラの内容デンデンでの近代和食業界の
人材育成目的で書いたみたいな内容だった

追い回し 八寸場 揚げ場 煮方 向こう板

丁稚には人権なく 毎日理不尽が繰り返され その辛い中の のし上がって
最後は花板になり ホテルや旅館へ 職人を派遣するとか
出版できるギリの内容である

まあ ここは出版物ではないので 書いちゃいますが
派遣するにあたり お金も動く 丁稚くんは安い給料で派遣されるわけで
親方にはNOは言えない はっきり書くと奴隷同然です

逆に 誰か回してくださいってお願いすると
定年過ぎた 頑固で言う事聞いてくれない
ギャラの高いのが来て泣かされたりとかね〜(これ最近あった実話)

まあ 悪しき風習は現在絶滅寸前ではある

そんな辛い修行を経て技術の伝承があったとか 正確にはまだ読んでないので
そんな感じだと思います

そこからでた著者が お弁当屋へ行きパートのおばちゃんに

「早く丁寧に詰めろと」言われて自信を無くして
現在は 日本でも有数の名店の料理長という
サクセスの後 人材育成の為に出版したとの話らしい

板前白書?笑

って 昼の休憩時間に 女将とメールでやりとりをしてて

「別に 技術なくてそんなめんどくさい修行しなくても
人たらしで 内装おしゃれで 普通の味で
どこそこ産のなにのお米ですって言えば
炊き方がまずくても お店はやるもんね」
ってまた毒を吐いてしまったんですが(先ほどから吐きまくってます)

作ってる方も 食べてる方も気がついてないからお互いが納得してたら
ビジネスは成立するわけですよ

その一例が この折箱のむき(どちらが正面か)
ネットの広告やSNSで上がってきてる写真
有名店のサイトのイメージ画像にも
後前逆さまででてくる

この間某評価サイトほにゃららログでうちのお弁当写真に撮ってあげてた
方もロゴシール貼ってるにも関わらず逆向きの写真あげて
評価されてました ズボンのチャック穴むきに履いて
ファッションチェックされたらたまったもんじゃね〜〜な 笑

角三方や丸三方も 丸と角では向きが反対 「丸前角向」

まあ 正面がどっちであろうが今は関係ないって事
北極のシロクマが絶滅しても関係ない訳です
正面反対でも味に影響はないなし

向きが逆に お寿司詰めたり 料理入れて写真あげてても
繁盛してるし誰も気が付かないからそれでいいんです

だから若い時に死ぬほど苦労して殴られて修行しても
お店潰してる人たくさんいるし 
必要な技術なら必然的に残っていくと思います

その本買って読んだら 自分の修行時代の方が
悲惨だとショックなので
読むのが怖いわ  笑








=======================
posted by あづま at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月21日

最一

IMG_1501.jpg




最近 外で食べた一番美味かったのが

このサンド

シャンパンとの相性抜群!

紹介制のサロンです

ご興味のある方 ご来店の時に

ご案内しますね  笑


.
posted by あづま at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月19日

既製品じゃないで

IMG_1494.jpg





お弁当に入ってる

真丈  よく 既製品と言われる


ちゃんと作ってます

仕上げがそれだけ美しいにですね 笑


ありがとうございます

作っとるで
posted by あづま at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月09日

いまいちどかんがよーで(あえてひらがな)

IMG_1434.jpg




 昔から暇な時に必ずやる事

掃除 そうじ  かたづけ  

整理整頓

コロナがやってくる前から
暇な日は、当然あった。

そんな時に必ずやる事は、
普段できない細かいところや
おくばった所の掃除や
整理整頓。

汚い店が美味いとか 都市伝説で
真面目に仕事してたら
他人様の口に入る物を作る場所
衛生的にするのは当たり前だ。

コロナの自粛で掃除の時間だけは
たっぷりあるので磨き上げて整理整頓
しまくってます。

同業者の皆さまもさぞお店がピカピカだと思います。

開けて暇なら座ってないで
磨き上げましょう!

きっと福の神が微笑みますぜ  笑


  
posted by あづま at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月24日

ちょこっと疑問

271238B1-8E7C-4739-8A6E-FA480198D756.jpeg

あんまり書かないようにしてるが


疑問に思ったので書いてみる

飲食店が感染拡大の最大の原因の一つ

とテレビなどでおっしゃられてますが

飲食店より

バス  電車  

の方がヤバいっぽい気がするし

不特定多数と濃厚接種な感じがするんだけど

僕だけでしょうか 

公共交通機関ではクラスター

起きてないの?

初期にクラスター出た屋形船なんか

袋叩きで 可哀想だったな〜

ルールは間違いでも

守るのがルールですが

現実感染拡大させないのが目的なら

飲食店も自粛させて

公共交通機関も止めちゃう方が

ええんちゃいますか?

アホな料理人には偉い人の考えが

よーわからんです 

ちょっとボヤいてみた

コロナって  なに?笑

今日も頑張りましょう

コロナが来ても 正月もくるよ
posted by あづま at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月16日

年内年始営業について

AFED321C-F2F8-4505-AAC3-C4F073F90DAA.jpeg
言わずも ご存知の 時短要請

当店では すでにご予約をいただきました
お客様へ キャンセルか 時間を20時閉店へ
間に合う早い時間への時間変更の連絡を
差し上げたところ 皆様キャンセル無しでの事  よって 時短営業にて営業継続
させていただきます

今後は 継続して 1日1組貸切
営業は お客様のご希望の時間から
スタート アルコールのラストは19時
営業は20時までとさせて頂きます

ご予約のお客様以外は店内へのご入店は
できません  

ご予約のお客様は玄関前からお電話を頂きますと 解錠させていただきます

 まあ またかき入れ時の12月にこうなる
って誰しも当然わかっていたこと
元に戻るわけもなく テイクアウトを
やめたり 早い時間の営業をしていなかった
お店は閉めるしかなくなるわけで
テイクアウトだけでも非接触で窓口だけで
継続営業は可能な事も5月に容易にわかってた から 今更ボヤくのはやめようね

来年はもっと厳しくなるので
安全に営業を続けるには不特定多数の
お客さんをイートインで受け入れることは不可能だとおいます。
テイクアウトだけでも自己体力で
営業継続できる様にお店を変えていくしか
ないように思います

コロナがきても 腹は減る

我が店無くなっても 困るお客無し

自分の店がなくなって困るのは自分だけ

他人は あー あの店潰れたね〜で
終わりです

自分の身は自分で守らないとね

みなさん 頑張りましょう♪
posted by あづま at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月10日

最近は

62648818371__8F8CC675-03B8-4F70-A27F-0592E28874E8.jpg

5月の休業要請明けから

ワンフロア貸切制にしている当店ですが
お客様の流れが全く変わってしまい
週の初めは暇で休み 
週末はプライベートの予約で大忙し
と 
お客様は平日に出られないで 
週末に家族での
イベントや外出を楽しまれるように
なってるんじゃないかと感じます
AA91C670-0CA8-43B1-AC88-C52A64F43CE3.jpeg
ここ数ヶ月 
ほぼ週末にお赤飯を作ってるな〜
お子様のお初食いの御膳のご注文がおいいです

コロナがやってきて
ひとつだけ良かった事は 
家族や大切な人達の繋がりが
より強くなった事じゃないかな

毎週末楽しいお食事の様子が
当店である事が 仕事の糧になってます

私も もう50過ぎのおっさんになって
涙もろくなってきて体と同じで
料理も丸みが出てきたんじゃないかと思います

また 木曜日スタートで今週末も
ゆるく穏やかに頑張りますね

ちんみに15日はお休みです
よろしくお願いします
posted by あづま at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年07月13日

久しぶりのアップ

image0.jpeg


久しぶりのアップです


サボってないですよ  笑

 コロナ休業明け以来
世の中の外食の流れが変わりました

 会合や大きな宴会は感染防止から
なくなり 夜の接待も無し
皆様 週末にプライベートなお付き合い
か ご家族との食事が主となられた様に
思います

これからの飲食店の営業体系として
深夜営業はなくして
お昼前から通し営業で20時閉店
など早い時間帯からお酒がゆっくり
飲めて それに並行して持ち帰りも
できる店が流れとして増えるんじゃないでしょうか。

うちの店は コロナのワクチンができるまでは

テイクアウトは従来通りの営業

イートインは前日までのご予約制
1日ワンフロア1組貸切制です
定休日は不定休予約が無い日が休みですが
1日1組貸切だと 予約が切れないので
結局 休みが無いです

先日 働かない飲食店同盟の パン屋さん
とうどん屋さんへ同盟参加表明しました

1日1組に変えてから 献立も以前より
手もかけれて 
1組のお客様だけに仕込みして
時間帯も予約時間に合わせて仕上げられて
店主も気持ちも体にも余裕ができて
笑顔も増えて お客さんも喜んで
いい事だらけです

余裕のできた時間で 勉強したり
店のメンテや 普段できない掃除や
事務システムの入れ替えなど
いい事だらけなので 
当分このまま一組貸切制で様子を
見ようと思います

予約時間ですが お客様の希望の
時間帯でやってるので 昼の15時から
やってよ って言われたら
店あけてます
終わったたら18時に閉店して
20時には家でのんびりとか
めちゃくちゃ いい感じ

お客さんの希望の時間で
ストレスなくお答えできる
営業体系に変わっきて
店主もお客様もウインウインです

 コロナ休業前に 一見のお客様が
ご来店されて トラブルになりました
警察呼んだら 走って逃走されました 笑

初めてのお客様って お店も怖いんですよね だから 会員制にしたりするのは
よくわかるので 
今まで一見様お断り
とか 踏み切れない所があった
のですが  当店もそろそろ
会員制とかは 恐れ多いので
ご紹介制くらいで やっていこうかと
考えてます 

お弁当をご利用いただいてから
お店をご利用いただくとか

常連のお客様からのご紹介とか

8月か9月には ルールを決めたいと
思います 

今のところ 初見でも大丈夫なので
今のうちに予約しといてください

 画像は昨日お子様のお誕生日祝いの
ご予約のお客様のご依頼で
近所のラブレさんに頼んだケーキです
めちゃくちゃ可愛いデコ

 ご家族のお祝いでご来店される
お客様の仕事には 気合が入ってしまう
店主です

ケーキに負けない料理をご用意しますよ

今日もお弁当のご注文と夜はご予約
頂いてます  

明日火曜日は 散髪行くので 休みます

火曜は仕事しないよ 笑 
posted by あづま at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月18日

感謝

IMG_9966.jpg




 昨日 お店のご予約を沢山頂きました
誕生日のお祝い 顔合わせや 
結婚記念日など 
皆さん 待ちわびたレストランでのお祝い
電話でお話しをお聞きして
こちらも 幸せな気分になります


 この1ヶ月 テイクアウトでご新規のお客様にも沢山ご注文を頂き
受け取り窓口の小窓で
「お釣りはいいよ」
「楽しみにしてます」
「自粛が解除になったらお店に食べにくるよ」
「blog楽しみにしてます」
「前回頼んでおいしかったからまた来ました」
「これ食べてお茶してください」とクッキー  チョコレート  アイスクリーム
シュークリーム  缶コーヒー カステラ
果物 書ききれん わ

「この間サービスしてもらったので これ食べて頑張ってください」って  ロールケーキとか。。。

友人達 常連様も 
「頑張って 」と 中には1日おきに
オーダーをくださる方も

感謝しかないです

本当にありがとうございました

 

 25年位前 親父と仕事をしている時

「もう これからの時代は仕出しなんてやめて効率よくやらないと 朝5時に出て
夜まで通しでなんて従業員も続かない
からやめよう」とか言ってました

「おまえは苦労を知らないからそんな事を言う
店が暇な日はあるし 不景気もある 
仕出しもやるから 飯が食える いつかわかる」 と言い返され 25年後にそれが切実にわかる


親父が料理を盛り付けてるのを見ると
いつもの献立以上に盛り付けてる
「なんで 献立以上に材料入れるの?
次来た時 この間入ってたのに
今回は少ない  とか 言われるよ
それに利益出ないじゃん 」と言うと


「店が損したらお客様は来てくださるが
店が特ばかりしたらお客さんは来なくなる
損と考えないで 経営者なら広告宣伝費と考えろ 変な広告作るより 料理で宣伝した方が よっぽど宣伝になるわ」と諭される


父が引退してもう23年 他界して4年
今だに「親父さんにお世話になった」
「親父さんに よく サービスしてもらった」「親父さんに これ食べんちゃい と言われて出されると 
絶対美味しいと思ってしまう」など
今だに言われます

今は及ばずとも 結局親父と同じ事してます
(めちゃくちゃ喧嘩してましたが 笑)


 このコロナ騒ぎで出来た献立が
あります

へぎ板俵塩むすび

てんこ盛りばら寿司

海苔弁

駅弁

毎日沢山のお客様にお求め頂いてます

海苔弁は業者さん救済レシピにて
継続可能か今は決めれないですが
それ以外の献立は今後も続けたいと思いますおもい

だって しんどい時に助けて頂いて
自粛が明けたからもうやめます
なんて

 口が裂けてもいえません!

「美味しかったので またお願いします」
と言われたお客様に

もうやめましたなんか言ったら
二度と来てくれるわけないよね

海苔弁も塩鮭無くなるまでに
継続できないか 献立の変更で
対応できないか?考えますね

この1ヶ月間本当に


ありがとうございました


これからもよろしくお願いします
posted by あづま at 04:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月29日

最近の仕事ぶり

IMG_9756.jpg


うちの店も 店内飲食は休業で
持ち帰りと配達だけの営業してます

持ち帰りも 生ハムの量り売りの
お客様以外は 受取は電車通り窓口へ
変更になりお客様は入店できなくしました

いったいこれがいつまで続くんだろうか

なーんて w笑  
全く微塵も思っていない
鈍感と言うか 図太いのか
人生いろいろ死にそうなめに何度も
あってるので
まー またかと言うくらいで
なんとかなるじゃろ くらいです
逆に新しいお客様が沢山おいでになって
おーご新規さん増えたわ〜って感じです

朝早くから店に入って昼から夕方18時
くらいにほぼ引き渡しも終わり
それから明くる日の仕込みをして帰るのが
22時くらい 朝からご飯も食べず休憩も
しないで 帰ってご飯食べて瞬間に
落ちて 気がついたら朝5時 
風呂入って出る準備
規則正しい生活で酒も飲まず
めちゃくちゃ今の状況楽しんでます

毎日 お客さんや業者さん
同業者の人が色んな事言ってきます

駅弁みたいなの作って〜

嫌いなもの入れないで〜

ご飯無しでオードブルじゃなくて
お弁当で〜

お弁当2個観音まで配置して〜

他店が閉めてるから不良在庫あるから
買ってください〜

休みます〜

コロナで材料はいりませ〜ん

店 クビにされたので
仕事紹介してくださ〜い

返事はとりあえず 

 魔法の言葉  えーがにします

今のところはなんとかえーがにしてますが
出来なかっら すんませんいいますから
その時はごめんね〜

ゴールデンウィークは
今年は自粛ウィークですが
コロナはきても空は青い
      7609FD1E-6964-448C-AFA1-EECD526AA90E.jpeg


早く外でBBQして酒飲みて〜


明日も美味しい弁当ご用意して
お待ちしてますね
鈍感男の能天気パワー入りです
posted by あづま at 02:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月10日

夜営業  仕出しでんでん

IMG_9503.jpg

広島も週末自粛要請が出たので

当店もイートインの営業は 土曜日曜日は
おやすみさせて頂きます

テイクアウエイ 配達は継続して
営業いたします
ーーーーーーーー
ご予約状況
ーーーーーーーー
11日土曜日 15時〜17時受取 予約不可
      それ以外はまだ予約可
12日日曜日 13〜15時予約不可
      それ以外はまだ予約可
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
カルビめし 予約分完売
穴子めし  予約可 \2160
竹にぎり  予約可 \3240
松にぎり  予約分完売
てんこ盛りばら寿司(2人前1折)
      予約可 \2700
(おすすめ 人気商品)
巻寿司   予約分完売

懐石折\3240〜10800
   予約可ですが 
   数に限りがございます
   お電話にてご相談ください

その他ご相談いただければ
仕出し用の器もございますので
天ぷら お寿司 焼き物 お吸い物
茶碗蒸しなども
器にてご用意できます
ーーーーーーーーーーーーーーーー
配達については数量 エリアは
お電話にてご相談ください
ーーーーーーーーーーーーーーーー

普段テイクアウエイをしていないお店も
皆される様になりました
これをきに 仕出しや持ち帰りの
レベルが上がり 宅食の文化も
変わるんじゃないかな

お店も平時でも暇な時もあるので
これで暇日をカバーできたり
飲食店も店舗外の売上見込める
テクニックが磨けると思って頑張ろうね

うちの店は元々立地が不利なので
仕出ししか仕事が無いなんて日が
バブルの時からありました
仕出しで食いつないでいたわけです

許可書も初めから3類です

宅食の
新しい時代がやってきたわけです

世の中には 頭のいい凄いヤツが沢山
いるので ものすごい宅食のアイデアも
出てくるかもね

最近流行りの自転車で運ぶ兄さん達も
新しいビジネスモデルだし

おじさんも置いてかれ無い様に

頑張ろう〜
画像は昨夜のお客さんが
店潰れたら可愛いそうだから
ワイン開けるから飲もうって。。。

感謝です  Fちゃん ありがとう〜
posted by あづま at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記